こんにちは~。RioMayで~す!
社会人約10年・・・
会社って一体・・・???
あっと、またいつもの癖で考えていました。
ほとんどの人は、会社勤めだと思います。
会社って一体、自分にとって何なの?と思うことがありませんか?
何をいきない言うんだ~、RioMayって言われそう(笑)
けど、今、会社勤めのあなた、会社に勤める自分と会社のことについて深~~く考えたことはありますか?😁
言われて、案外???かもですよね!
知っておいてもマイナスにはならないので、私が仕事をして経験から得た知識を話します!
読者の皆さん仕事に対する何かのきっけになれば嬉しいです!😊😊
私の考える会社とは
仕事に行くとは、知恵を出しに行くこと!
その知恵を出すためには・・・
①「何かおかしい」と思う直感を大切にする!
データや数値に惑わされず、数値のウソを見抜く力を養う。
②安易に人任せず、自分の五感で確認する。
データからは見えてこないものが浮かび上がってくる。
③五感の作用をフル活用して仕事に臨む。
④気力を充実させる。
⑤よく遊び、よく学び、よく働く。
ことだと思っています。
◎「私と会社の身体共通」😲
が共通点で、私も会社もこれらの流れが順調であれば、健全であるし、滞ると病気になってしまうのです。
◎燃える私(会社)反発する会社(私)🧐😠
あなたはどちらでしょう?
職場でこんな事はありませんか?
若手社員は・・・
課長、この案件は、こうした方がよくなると思うのですが・・・
いかがでしょう?
それで利益を生み出せる根拠は?
もし損失した場合はどうするの?
「これで会社が良くなるかも?」と意見具申するも・・・
年配上司は「根拠はあるの?余計なことをするな!」と燃える若手の意見に対して反発する・・・
もちろん
やる気の上司と無難主義の若手社員
の反対もあるかと思います!
改善派と保守派は、どこの組織でもありますよね!
少なくとも保守派は、未来には対抗できない時代です!
皆さん、そして会社はどっちでしょう?
【皆さんの本当の心理は?参考動画】
マウントされていない?
『マウントを取る(マウンティング)』とは、相手よりも上のポジションや立場をとり、自分の優位性を示すために相手に対して自慢話をしたり、威圧的な態度をとることを言います。
マウンティングは猿の集団などでもよく見られることで、人間が持っている本能にも組み込まれています。
ですから、人よりも優位に立ちたい、自分を認めて欲しいという願望を持つことは決して悪いことではありませんし、それによって向上心を持つことが出来ます。
しかし、自分に自信を持っていない人は、ついついちょっとした相手との人間関係においてもマウンティングしないと不安になってしまうのです。
つまり『マウンティングする人』は単なる『自分に自信が無い人』なのです。
『マウンティング』はしても、されても絶対にダメ!
経験上、断言できます!
また人間関係で危険な人物がいます!
そんな人間関係を上手く遠ざけながら、付き合うのがコツですね!
詳細は・・・このブログ記事
職場で人間関係を上手にされている人もいますよね!
なぜなのか???
経験と分析をまとめたブログ記事がこちら・・・
◎考えないと衰える😣
仕事で「この方法でやれば作業効率がアップする」など、自分で考えていないと確実に考える力は衰えるの!
「正解は教科書にある」と思っているでしょ?
考えるのではなく探そうとしていない?
正解は、あなたの心のなかにあるのですよ!!
👴🧓👩👨
会社の経営理念が時代に合っている?
皆さんの会社は経営理念がありますか?
経営理念とは・・・
「自分たちはこうありたい」
「社会に対してこのような貢献をしたい」
といった自社が存在する意義を明文化したものと言われています。
自分たちの行動を規定する価値観でもありますね!
優良な企業には多くの場合何らかの経営理念が作られています。
その理念を浸透させる取り組みを通じ、社員一人ひとりが組織の一員としての自覚を持ち、やりがいを感じながら日々の業務を遂行する状態を実現しているのですね。
また新たに入社してくる社員や取引先企業の立場からも、その企業の持つ経営理念に共感して入社を希望したり、取引を継続するということもごく自然に見られる現象です。
経営理念がないとダメではないのですが、何事も目的がないと、何をしていいのか???
となるので、あるのがより好ましいですよ!
【皆さんが会社に行きたくない理由は?】
オススメ書籍「会社に行きたくない・さてどうする?」
上司は役割をしているかな?
管理職の役割とは、ずばり下記の2点です。
- 組織を運営するマネジメント
- 組織運営に欠かせない部下の育成・モチベーション管理
多くの方が管理職になった途端、途方に暮れると言われています。
それは、求められる事が180度変わるから。
管理職になったとたん、自らも今まで以上の結果を出し、さらに部下の育成することが求められます。
中でも多くの方が頭を悩まるのは、部下の育成の方だとされています。
厳しく指導し過ぎても、甘やかしても業績のアップには繋がらず、力加減に困りますよね。
皆さんの上司は役割を果たしていますかね?
も、もしかして・・・
そうじゃなく・・・
ハラスメント系?
ハラスメントの詳細を知りたいなら・・・
まとめ
社会人経験をして、私と会社が共に求めるのは「豊かさ」と結論づけます。
これは、お金をたくさん稼ぐのが目的ではなくて、社会のため、人のためにやりがいを感じる「豊かさ」という意味です!
その「豊かさ」のお礼としてお金という信頼を得るのている。
やりがいとお金のバランスがよりよく人生を豊かにすると思うのです!👍
読者の皆さんは、どう考えていますか?
この記事の書いていることが答えではありません!
記事にも書きましたように、答えは教科書にはありません。
今、読まれている読者のあなたに答えがあるのですね!!
ブログ村参加中です!応援よろしくお願いします。
【このブログ記事を書いた人の自己紹介】
【私】 【会社】
① 血液 = 仕事
② 体液 = 情報
③ 経路 = お金
④ 気持ち=社員の気持ち