誰かが見てくれている!正直にしていれば必ず報われる!納得「正直な仕立て屋」のお話

活躍できる仕事術
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!

みなさん、一生懸命にしているのに誰も見てくれていない。
一方で「誰かが必ず見ていてくれるから、努力を軽んじないようにね」
と励まされる。

果たして、本当に正直者が良いのか?また正直者が報われた際の気を付けないと陥っていまう罠とは?

今日も勉強のスタート!


正直な仕立て屋のお話

『正直な仕立て屋』

ある国で大干ばつが起こりました。

作物は枯れ、家畜は死に絶え、国中の人が困っていたところ、聖職者の夢の中で、神様のお告げがありました。
『仕立て屋に祈りを捧げさせなさい。そうすれば大地に雨を降らせよう』

ところが仕立て屋は学問のない人でした。

神へ祈るためのヘブライ語も分からず、聖書の内容もよく覚えていない。

だから初め、聖職者は『きっとこの夢は間違いだ』と思って無視しました。

そして聖職者は学のある人達を集めて祈らせましたが、やはりいっこうに雨は降りませんでした。

その間も『仕立て屋に祈りを捧げさせよ』というお告げは繰り返し繰り返し、何度も夢の中に現れました。

そこでとうとう聖職者は仕立て屋に祈らせることにしました。

人々の代表として祈り台にのぼった仕立て屋は、いつも祈っている巻き尺を持ってこう祈りました。

『神様、私は仕立て屋を初めて40年になりますが、ただの一度も人を騙したり、ずる賢い商売をしたことはありません』

『この巻き尺をご覧になってもお分かりの通り、全く狂いのない正確な巻尺を使っております』

他の人は違います。

『わざと目盛りを狭くした巻き尺を使って、生地を多く使ったように見せかけ、高い料金をボッタくる仕立て屋』

『わざと秤(はかり)を狂わせて、粉の量を誤魔化す粉屋』

『同じように秤を狂わせて、油の量をチョロまかす油屋』

『でも私は違います。そういうことは一切していません』

『どうぞ、この私の正直で適正な商売を評価していただけるならば、なにとぞ雨を降らせてください』

すると、ついに雨が降り出しました。

その雨で、国中が救われました。

これを知った人々は、自分の店に飛んで帰り、秤や巻き尺を正しいものに直しました。


【動画で分かりやすく説明】


お話のポイント

ポイントその1

ポイントは「学問 < 正直さ」ということ

 マインドが最重要

 スキルや知識は二番目

という順番です。


人を見下すような発言をしたり、パワハラを繰り返すような無礼者を、職場で見かけたことがある人も多いと思います。

 上司の場合:部下に「お前は本当にグズだな。給料ドロボウは明日から来なくていいぞ」と言う

 同僚の場合:後輩に「お前みたいな能無しのフォローする身にもなってみろよ」と言う

 マネージャーの場合:取引先に「仕様変更よろしく!報酬はそのままで!」と言う

『Think CIVILITY』では、「無礼な態度をとる人が職場にいるだけで、職場の生産性が下がる」ことが、実証研究の成果として示されています。

  • 48%の人が、仕事にかける労力を意図的に減らす
  • 38%の人が、仕事の質を意図的に下げる
  • 80%の人が、無礼な態度を気に病んでしまい、仕事に集中できなくなる




ポイントその2

商売で大事なことは、お金そのものではなく「正直な生き方を貫くこと」

お金はないよりあった方が良い。あれば人生を幸福にするものの1つ。貧しいことは不幸なこと。常に両面を見て、お金のもつ「魔力」についても同時に思考を巡らせる。

お金を追求しすぎると、「適正さ」「正直さ」という大切なことを忘れてしまう。

正直者がバカを見るというのは、知恵でもなんでもなく、強欲な人間が自らを正当化するただの言い訳である。

適正な商売をする人は豊かになります。

 売り手良し

 買い手良し

 世間良し

という、「三方よし」の商売が適正な商売です。

近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られている。 「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方。


お話の違和感

このお話の違和感は、

「他の人たちは正直じゃなかった。私だけが正直だった」

という神に対する祈り方です。
もしこの話に続きがあるのなら、この仕立て屋はいずれバッドエンドを迎えます。


理由は

 「豊かになる正直者」から「バカを見る正直者」へと

変貌したからです。

正直者には「豊かになる正直者」「バカを見る正直者」の2者がいると考えます。

豊かになる正直者は、自分の信念として「自分が正直でありさえすれば良い」と考える人です。

「他人がどうか」「他人からどう見られるか」について気にしません。

あくまで、自身の内面の問題として「自分の正直さ」を守り抜ける人です。

役立つ記事の紹介

お金を増やすためには当然、失うリスクも伴う。

大富豪が多いユダヤ人の子どもらが母親から教育を受けている物語です!

詳細はこの記事・・・


ノーペイン・ノーゲイン「痛みなくして得るものなし」

これが世の中の原理原則。

しかし、なぜか「一発逆転」を狙う人が多いのですよ!

それでは、ギャンブルになってしまう。

どうすればいいの?

詳細はこの記事・・・


まとめ

①学問より、正直さ

②スキルよりマインド マインド第一 スキル・知識は第二

③適正な商売は神様に愛される

④適正とは『三方よし』 売り手よし、買い手よし、世間よし

⑤豊かになる正直者 バカを見る正直者 2パターン


ブログ村に参加中です!ポチお願いします(*´ω`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


この記事を書いた人の自己紹介

タイトルとURLをコピーしました