【横浜優勝】横浜DeNAベイスターズが優勝する確率をデータ分析してみました!

プロ野球
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!

2023年、横浜ベイスターズが熱い!!

この記事は、横浜ベイスターズのファンになった初心者や興味を持った方の記事です。


もちろん、現役バリバリの玄人ファンやプロ野球ファンの方も歓迎。


プロ野球が盛り上げれば、大変光栄です!


どうか、一読、お願いしますね(*´▽`*)

横浜ベイスターズの創立はいつ?

林兼商店(後の大洋漁業→マルハ、現・マルハニチロ)の実業団チームとして1929年5月に山口県下関市で創立

なぜ球団名が「横浜ベイスターズ」になったの?

1993年4月1日、親会社の大洋漁業がCI実施により、マルハに改称することに伴い、ホエールズも地域に密着した市民球団を目指し、球団名を横浜ベイスターズに改称した。

会社名も従来の株式会社大洋球団から株式会社横浜ベイスターズに変更。

球団名から企業名「大洋」を外し、都市名の「横浜」のみを冠するという方針はCI導入決定時に決まっていたが、改称後の球団名は社内外では当初、愛称をそのまま使った「横浜ホエールズ」になるという憶測があった。

しかし、中部慶次郎オーナーは、かつて大洋漁業の主力事業だった商業捕鯨の規制が強まっていることを指摘し、「ウチの会社はもうこれ以上、クジラばかりに頼るわけにはいかなくなった。

だから愛称も変更しなければならない」と、社内に新愛称を検討するよう指示。

その結果、愛称は「横浜はベイブリッジ」から取ったベイスターズとなった。

歴代オーナー

現オーナーさんを紹介

南場 智子(なんば ともこ、1962年4月21日生)さん
株式会社ディー・エヌ・エー創業者、代表取締役会長。
NPB・横浜DeNAベイスターズオーナー。
女性初の日本プロ野球オーナー会議議長。女性初の日本経済団体連合会副会長。


南場さんの書籍があるんですが、成功の裏がぎっしり詰まった書籍です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不格好経営 チームDeNAの挑戦 [ 南場智子 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/5/13時点)


本の概要

なぜ途中で諦めなかったのか、いかにしてチーム一体となって愚直に邁進してきたか。

創業時の失態や資金集めの苦労、成長過程での七転八倒など、ネット界に新風を巻き起こしたDeNAの素顔を同社ファウンダーの南場智子さんが明らかにしています。

華やかなネットベンチャー創業の舞台裏で、なにもそこまでフルコースで全部やらかさなくてもと思うような失敗の連続。

こんなにも不格好で、崖っぷちの展開があったのかと驚かされます。

当時の心境も含めて綴られた文章は軽快で、ビジネス書として示唆に富むだけでなく、読み物としても楽しめます。

激動の人生がこの本にはあります。筆者も読んだことがありますが、家族愛と仕事を両立する、女性にとって、もちろん、女性を理解したい男性にとっても、腑に落ちると思いますよ。

横浜ベイスターズ過去10年のスローガン

横浜ベイスターズの過去10年のスローガンは、以下の表のとおりです。

2014年5位
2015年6位
2016年3位WE PLAY TO WIN
2017年3位THIS IS MY ERA
2018年4位VICTORY is within US.
2019年2位Go Beyond the Limit.
2020年4位NEW GENERATION IS HERE.
2021年6位横浜一心
2022年2位横浜反撃
2023年横浜頂戦


3年連続「横浜」が入っていますね。

筆者の推測ですが、まず、2023年のスローガン決定の理由について、

『横浜頂戦』は、三浦大輔監督率いる2021年、2022年シーズンで味わった悔しさ、そして昨シーズンの優勝争いで得た選手たちの成長と自信。あらためて挑戦者となったチームと選手、スタッフ、ファンのみなさまで目指す優勝への決意を胸に三浦大輔監督自ら考えたシーズンスローガンです。
(球団ホームページの説明)

とのことです。
2021年から三浦大輔監督が就任されているので、三浦監督の「横浜」に対する強い思いがあるのではないか?と思われますが、皆様はどう思います(?_?)

横浜ベイスターズが優勝するには?(データ分析)

横浜ベイスターズが優勝するには、何が必要か?

当たり前ですが勝つこと!!

しかし、連日連勝とはいかないのがプロの世界。

そこで筆者は、過去のデータを基に分析を実施しました。

まずは、1998年横浜ベイスターズが優勝したシーズンを見てみましょう!

1998年「横浜ベイスターズ」優勝当時のシーズン成績

4月:9勝9敗
5月:13勝10敗
6月:13勝6敗
7月:12勝5敗1分
8月:13勝11敗
9月:14勝8敗
10月:5勝7敗

79勝56敗1分

当時のシーズンの概要

開幕カードの阪神タイガース相手に3連勝。

スタートダッシュを決めるかと思われたが波に乗りきれず、5月終了時点では貯金3の3位。

しかし、6月後半から打線が爆発するようになり、6月16日から8連勝して首位。

1998年7月15日の読売ジャイアンツは0対7から大逆転する!

当時のオールスター戦を挟んで10連勝!!

1998年9月4日からの2位中日との直接対決は、佐々木主浩の3連投で全勝!

10月8日の阪神戦(甲子園)に勝利して38年ぶりのセ・リーグ優勝!

日本シリーズは、西武ライオンズを破って、1960年以来、38年ぶりに日本一になっています。

当時の月別の対戦成績は、こちらに詳細が記載されています。

日本プロ野球記録
1936年からの日本プロ野球記録集

横浜ベイスターズが優勝するには?

優勝した「横浜ベイスターズ」の勝率は.585でした。
概ねですが、月19試合のうち11勝していたことになります。

1998年のセリーグの結果(横浜ベイスターズ優勝)

チーム









ゲーム差
横浜ベイスターズ13679561.585– –
中日ドラゴンズ13675601.5564.0
読売ジャイアンツ13573620.5416.0
ヤクルトスワローズ13566690.48913.0
広島東洋カープ13560750.44419.0
阪神タイガース13552830.38527.0


では、同じ年のパリーグは・・・

優勝した西武ライオンズの勝率は.534、セリーグに比べて引き分けも多く、概ねですが、月19試合のうち10勝してたことになります。

1998年のパリーグの結果(西武ライオンズ優勝)

チーム









ゲーム差
西武ライオンズ13570614.534– –
日本ハム・ファイターズ13567653.5083.5
オリックス・ブルーウェーブ13566663.5004.5
福岡ダイエーホークス13567671.5004.5
近鉄バファローズ13566672.4965.0
千葉ロッテマリーンズ13561713.4629.5


2022年はどうでしょう?
この時は、東京ヤクルトスワローズが優勝して、勝率.576となっています。

2022年のセリーグの結果(ベイスターズ2位)

チーム









ゲーム差
東京ヤクルトスワローズ14380594.576– –
横浜DeNAベイスターズ14373682.5188.0
阪神タイガース14368714.48912.0
読売ジャイアンツ14368723.48612.5
広島東洋カープ14366743.47114.5
中日ドラゴンズ14366752.46815.0


同じく2022年のパリーグは、オリックス・バファローズが優勝!福岡ソフトバンクホークスと同じ勝率.539ですが、直接対決で勝ち越しているオリックス・バファローズが優勝となりました。

2022年のパリーグの結果

チーム









ゲーム差
オリックス・バファローズ14376652.539– –
福岡ソフトバンクホークス14376652.5390.0
埼玉西武ライオンズ14372683.5143.5
東北楽天ゴールデンイーグルス14369713.4936.5
千葉ロッテマリーンズ14369731.4867.5
北海道日本ハムファイターズ14359813.42116.5


過去5年の優勝球団の勝率は・・・.546から.598。

セリーグ過去5年の優勝球団

優勝チーム(監督)勝率
2022ヤクルト(高津臣吾)80594.576
2021ヤクルト(高津臣吾)735218.584
2020巨人(原辰徳)67458.598
2019巨人(原辰徳)77642.546
2018広島(緒方孝市)82592.582

以上のデータ結果から、優勝圏内は、.530~.600以上であることが分かりました。

現在、全試合143試合ですので、月20試合とします。

月平均、最低でも11勝であれば優勝圏内に、13勝であれば、文句なし優勝になります!

試合数の豆知識

試合数はずっと同じではなく、両リーグ143試合となったのは2015年からです。

ちなみに、それ以前の2007年~2014年は144試合、セ・パ交流戦が始まった2005年から2006年までは146試合、それ以前の2001年~2004年は140試合でした。


過去の対戦成績などの詳細はNBPホームページで確認してね(*´ω`)

年度別成績 1998年 セントラル・リーグ
日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プロ野球12球団の試合日程・結果や予告先発、ドラフト会議をはじめ、事業・振興に関する情報を掲載。また、オールスター・ゲームや日本シリーズなど主催試合のチケット情報もご覧いただけます。

まとめ

横浜ベイスターズが優勝するには、月平均、最低でも11勝であれば優勝圏内に、13勝であれば、文句なし優勝になります!

\横浜優勝/

1998年のリーグ優勝を再び!
当時の阪神タイガーズ戦のラスト打席には、2023年現在、日本ハムファイターズの新庄剛志監督でした!

横浜DeNAベイスターズをもっと知りたい方は、公式ホームページへアクセス!

横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ


横浜ベイスターズ名物!!ハマスタバトルが大人気!

今年(2023年4月)から4回裏終了後に行われている新イベント「ハマスタバトル」の第1弾は、DeNAベイスターズオフィシャルパフォーマンスチーム「diana(ディアーナ)」の3人がファンとリレー対決を実施。

記事では、男性より速いディアーナの対戦動画やリレーメンバーなど多くの秘密を紹介。
もうひとつの熱い戦いこちら・・・



ブログ村に参加中です!ポチお願いします(*´ω`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


【この記事を書いた人の自己紹介】

タイトルとURLをコピーしました