自己防衛対策!!「利用される」「騙される」人の特徴・【人を信頼し過ぎるのもダメよ!】

解説・人の絆
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!




利用する子
利用する子

はあ~!面倒な仕事。あっ、あの子を利用しよう!



利用する子
利用する子

利用され子さ~~ん!この仕事、あなたしかできないの!!
お願いできる~かしら。そしたら、仲良く続けてもいいわよ!



利用され子
利用され子

は、はい!わっ私でよければ。

今後とも仲良くお願いします!


利用する子
利用する子

よっしゃ~!これで早く帰って遊べる~!!




このように



簡単に利用されてしまう人の特徴のほか、騙される人の特徴を知って、自己防衛



を作りましょうね!

利用される人の特徴


利用される人の特徴を3つ紹介します。



自信がない

利用しようとする立場からすると自信のない人はNOとは言わないから利用しようとします。

いうか言わせないように仕向けられます。

だからそこ、断る自信をもつこと!



負のオーラが強い

負のオーラをまとっている人は悪い人を寄せやすくなりますよ。

悪いことを考えている人はいつもそういう人を探しています。

そしていつも利用しようと考えています。

だから、負のオーラを出さないように常にポジティブな行動と思考力を。




一人になれない

依存に似ていますね。

一人がとても苦手。

だからといってコミュニケーションが取れているわけではないのですが・・・一人で何もできないとわかっているから他人といないと不安なんです。

だから、


たちの悪い人と縁を切る。


助けてすれる人と付き合うことが大切!




このような特徴があります。




利用され子
利用され子

特徴は分かったけれど・・・どうするの?



引き寄せの法則をご存知でしょうか?


良い人には良い人が集まり、悪い人には悪い人が自然に集まる。




この法則を活用して力になってくれる人を引き寄せるには、この記事に詳細が!





しかしながら、利用されるだけなら、





まあ、仕方ないな~


と思う方もいると思います。



しかし・・・



騙された~


特に



恋愛や財産に関しては後悔する




ことがあるのではないかと思います!



騙される人の特徴


騙し太郎
騙し太郎

人生を変えるのら今!
月収100万円も夢じゃないです。
たった30万円で方法を知ることが可能なんですよ!



騙され桝
騙され桝

え~っつ!そんな簡単に儲かるのか~!
悩むな~。・・・もっと楽して稼ぎたいし。

よし、買います!


騙し太郎
騙し太郎

よし!カモがひっかかったせ!!




このように甘い誘惑で誘われ気付いた時には・・・



騙された~!



となってしまうのです。



騙されてしまうのは、何かの特徴があるのではないか?




そう考え、RioMayは分析しました。



騙される人の特徴9選は・・・



社会経験や持っている情報が少ない


いわゆる、「世間知らず」のパターンです。

社会経験や、持っている情報が少ない、いわゆる情報弱者と呼ばれる人たちは、自分がいまおかれている状況を世間一般的に見て、妥当かどうかを客観的に判断することが出来ません。

そのため、普通の人であれば「なんでそんなセリフに騙されるの?!」と思うようなことにも、すんなり騙されてしまいます。




「今だけ」などの限定ものに弱い


「今だけ大特価!」や「今日限りです」などといったキャンペーンやお得情報に弱い人も、騙されやすい性格の分類に入ります。

そういったお得情報が大好きな人は、損得勘定が強く、今行動しなければ、大きな損をしてしまうという気持ちが強く出てしまいます。

別に、それを逃しても、「得をしない」だけで「損もしない」という状況でも、「えられたはずの得をしない=損をしているということ」と感じてしまう人は要注意です。



NOと言えないお人好し


人に頼まれてしまうとNOといえないお人好しの人も、騙されやすいタイプといえます。

NOといえない人は押しに弱いことも多く、例えば商品の売り付けや保険の勧誘などでも、明らかに自分には不要だと自分ではわかっているサービスなどでも「NO」ということが出来ず、「ちょっと登録してくれたらいいだけだから」とか「お金は後で戻ってくるから大丈夫!」などといわれ、そのまま従ってしまうことが多くあります。

こういった人は、とりあえずその場をやり過ごすためにその人のいうことを聞くという傾向があり、人から勧められて加入してしまったサービスなども放置してしまいがちです。




人のことを疑わない


人のことを疑って入る人よりも、信じて入る人の方が距離は縮めやすいと感じるでしょう。

しかし、信じて入る人は騙されやすい人の特徴でもあり、良い特徴とは言えないもの。

疑って相手のことを見ている人ならば、相手の言っている矛盾点や信憑性を探ろうと、一つ一つ確認する作業を入れたり、話を聞きながら相手の行動やしぐさを見て、不審なところがないかを見て警戒しながら話を聞いているでしょう。

逆に信じ切って話を聞いてしまう人は、多少の矛盾点には気付かず、すべてを「そうなんだ」「そういうこともあるのか」と自分を納得させながら話を聞いてしまうのです。




自分で判断することができない


自分で判断することができない、もしくはいつも誰かの意見を聞いてから決断するといった、人を頼った生活が当たり前になっている人は、騙されやすい人の特徴です。

何をするにも自分で「こうする」と意思を持てず、自分が決めたことが正しいことかの判断ができず、常に誰かを頼ってしまう人。

「こうしようと思うんだけどどう思う?」「これからどうすればいいの?」と、人の意見やアドバイスを求めてしまう人は、騙されやすいのです。

要は、人の意見を正しいと思ってしまい、自分の意見は正しいと思うことができない性格が、騙される結果となるのです。

「あの人が言うから間違いない」「あの人が決めたことについていこう」と、決断や判断の基準をすべて他人に置いている人は、自分の意思を持っていません。




目先のことしか考えない


目先のことだけしか考えない人もまた、人から騙されてしまう人の特徴です。

今この決断をしたら、将来的にどんなリスクがあるのかといった、先のことまで考えられないタイプです。

例えば「これを今契約すれば1000円のところタダで購入できます」と言われて契約をし、タダで商品がもらえたと喜んでしまうでしょう。

ただそのあとになって、「契約の解除には1万円がかかり、一度契約したら5年は定期購入が必要である」と言われてしまい、契約したことを後悔してしまう。

今が良ければ良いという考えだと、物事を深く考えずメリットだけを取りいれてしまい、後先に起こるであろうデメリットを理解しないまま行動に出てしまうのです。

こうしたタイプは意外と多く、詐欺や勧誘に引っかかってしまうことが多いのです。



占いや神秘的なものが好き


騙されやすい人の特徴や性格として、占いや運命的なものが好きといった理由があげられます。

占いや神秘的なものを好きだということは決して悪いことではありませんが、そればかりに頼ってしまうようになると自分で判断するという判断能力がなくなってしまうようにもなり、困ることになってしまいます。

占いやホスピタリティというものは自分が迷っている時や悩んでいるような時にはとても良いものですが、あまりにものめり込んでしまうと洗脳されてしまうようにもなってしまい、他の人の声は耳にはいらなくもなるものです。




冗談が通じない性格


騙されやすい人の特徴や性格として、冗談が通じない性格の人であるということがあります。

冗談が通じない人は人の心の裏側にある嫉妬や裏切りの心などにも気が付くことができない場合が多いので、騙されやすくもなってしまうものです。

また、面白い冗談なのに真面目にとらえてしまって怒ってしまうような人も騙されやすいでしょう。

何に関しても真面目で冗談などはわからないような人であれば、騙されていても誰かに指摘されるまでは気がつかずに過ごしてしまうことというのもあるものです。



筋書き通りにしか行動することができない


臨機応変に対応したり行動したりすることができる人というのは、騙されにくいです。

ですが言葉の通りにしか受け取れなかったり、言われた通りにしか行動できないような人は騙されやすいです。

マニュアル通りではなく、その場その場にあわせて対応できる人というのは騙される前にもっと良い方法がないか、別の方法でも良いのではないかということも考えるため、騙されないことが少ないものです。

特にスポーツなどをやっていた人であれば、ルールに書かれているようなこと以外でも、勝つための作戦なども考えるものなので自分に有利なことを考えるようにもなり騙されないでしょう。





どうでしょうか?心当たりはありませんか?



もっと詳細に分析すると心理を上手く使っていることが分かります。



この心理を上手く使っているのが売り上げが伸びている企業!




心理をうまく使って購買意欲を向上させたり、騙せたりすることができます。



心理トリガーというものです。


  1. 返報性の原理
  2. コミットメントと一貫性の原理
  3. 社会的証明
  4. 好意
  5. 権威
  6. 希少性



を相手は上手く使っています。詳細はこちらの記事!






そして・・・


騙される人が多いのがお金ですよね!



全てを疑って何もしない・・・では、せっかくのチャンスを失ってしまう!



特に多いのが出資を求めてお金の還元をしてあたかも儲かっているように見せかける手口です!



その手法は、銀行の投資信託の合法的な投資のほか、悪質な投資物件などにも未だ活用されています。



「ポンジスキーム」




この手口は単純なんですが・・・何回も同じように人が騙される!



そんな悪質な手口に騙されないための記事がこちら!



高齢者が詐欺に騙されるのは何故?



高齢者の資産を狙う悪質商法や詐欺被害が後を絶ちません。





とりわけ高齢者に被害の多い




振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺及び還付金等詐欺の総称)







過去10年に渡り継続的な増加傾向にあり(図1)、2017年の認知件数のうち、






78.1%の被害者は65歳以上






となっています。



(警察庁(2018)「平成30年における特殊詐欺認知・検挙状況等について」)
図1 振り込め詐欺手口別認知件数の推移

出所:警察庁(2018)「平成30年における特殊詐欺認知・検挙状況等について」


https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/furikomesagi_toukei2018.pdf 








オレオレ詐欺などの被害が高齢女性に集中しているのは、在宅時間が長く独居割合も高いため、自ら電話等の応対をする頻度が高いといった生活パターンもその要因の1つと思われます。




高齢者の詐欺に対する脆弱性には、生活スタイル以外にも、




加齢に関わる特徴的な心理や行動が関係していることが、行動経済学、心理学など様々な分野の研究から明らかになってきています。






今回は、そのうちの1つである「自信過剰バイアス」に着目してみます





図2 年齢別の特殊詐欺に対する意識

出所:内閣府(2016)「特殊詐欺に関する世論調査」





詐欺にあった人の92%が、







「被害にあわない自信があった」






と回答。







さらに別のアンケート調査では、





詐欺被害にあった人の8割近くが
「自分は詐欺の被害にあわないと思っていた」





と答えており、その理由として挙がっていたのが






「だまされない自信があった」「自分には関係がないと思っていた」という根拠のない回答





でした。






無知であることを認めないことが詐欺に遭う


「金持ち父さん、貧乏父さん」の著書で有名なロバートキヨサキさんによると、



金持ち父さん

「恐怖と欲望を大きくするのは無知だ。

ある程度のお金を持った多くの人が、金持ちになればなるほどといっそう、それを失ったときの恐怖心を強く感じるのはこのためだ」

「お金はニンジンなんだ。決して手に入らないまぼろしのニンジンなんだ。」

人間が自分を知るための情報や知識を求めなくなると、すぐに無知がしのび寄ってくる。

無知 ⇒ 恐怖・欲望を大きくする





無知が恐怖と欲望を大きくする・・・だから、詐欺師の不安に煽られ、何とかしたい・お金を増やしたいなどの欲望を大きくしてしまい、まんまと罠に陥ってしまうのです!







ロバート・キヨサキさんの著書を分かりやすくまとめた記事はこちら!






詐欺に遭う方の特徴として・・・


情報がアップデートされていない、常に他人任せ




と厳しいようですが、これが結論になるのではないでしょうか!




まとめ


利用される人の特徴3つ


①自信がない

②負のオーラが強い

③一人になれない



詐欺に遭う人の特徴9つ


①社会経験や持っている情報が少ない

②「今だけ」などの限定ものに弱い

③NOと言えないお人好し

④人のことを疑わない

⑤自分で判断することができない

⑥目先のことしか考えていない

⑦占いや神秘的なものが好き

⑧冗談が通じない性格

⑨筋書き通りにしか行動することができない


【このブログ記事を書いた人の自己紹介】


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました