結婚したパートナーの今の絆は?今こそ夫婦の絆をつくりましょう!【熟年さん必見!】

解説・人の絆
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!

RioMay
RioMay

こんにちは~!
RioMayです。

夫婦で最高の家庭をつくっていますか?

離婚・・・性格の不一致の一言で片づけるのは・・・・
そうではなく、何かあるのではないか?

RioMayはそう思い分析しました!



幸せな家庭をつくる3つのポイント

妻<br>

あなた、お風呂にする?それともお食事が先?

夫

そうだね!お風呂にしようか

あの頃、新婚生活の二人は、とても幸せでしたね!!!


あれから四十年・・・・・・

夫

おい、ご飯支度はまだか?

妻

ああ、今月も赤字!えっ?何?ご飯?自分でしなさいよ!

まあ、気を付けていないとこんな感じになってしまいますね!(笑)

 私たちが幸せな家庭を維持するためには・・・・


 「理解・信頼・愛」(重要3要素)


3大要素が不可欠と思います!


 家族はいる、お金もある、物質的には満たされているのに、家庭の(愛)だけがない・・・



 家庭のない家族が生まれている・・・




 夫は、平日はサ―ビス残業、週末は休日出勤か接待ほとんど家にいない。


 妻は、パートや近所のママ友とのお茶会でしょっちゅう家を空ける。


 子どもは、学校が終われは夜遅くまで塾通い!


 家族がバラバラ・・・将来の家庭崩壊は寸前


 「食べて、お風呂に入って、寝るだけ」の場所になっていませんか?

RioMay
RioMay

RioMayは、家庭とは本来「喜びも悲しみも共に分かち合う場」と考えます!



RioMay
RioMay

今どんな状態であっても、あきらめず「あなた」からパートナーへ感謝と励ましの言葉をかけ続けましょうね!





 家族のコミュニケーションとは、お互いの関係性に息を吹き込むことで

「家族」が「家庭」として機能するための原動力だと思います!


 結婚するまでに時間をかけて愛情を育んできたように、夫婦愛を成熟させていくためにも時間は必要ですね!!


「これまでがどうだったのか」

から

「これからどうしていくか」を話し合う!

夫婦の絆を弱くする習慣


 離婚の最大の理由は「性格の不一致」



自分のことばかり考え、お互いを求めなくなれば「愛」は必ず消滅する。




夫婦の関係だからこそ所有意識が働きやすく、過ごしてきた環境が異なるほど、さまざまなすれ違いの原因になる。


■あなたの利己的習慣チェック

人生はすべてお金だ

家では自分の趣味だけを優先させる

自分のためだけのヘソクリがある

妻・夫の実家へ行くのが苦痛だ

家は体を休ませる場所

子どもとずいぶん話をしていない

妻・夫の話を聞くのがつらい

浮気をしたいときがある

子どもの友だちの名前を知らない

電車では優先席でも座る

行きつけの飲み屋がたくさんある


 4つ以上ある人は要注意です。自分の行動や考えを変えてみましょうね!

 安定した夫婦関係は「努力と時間」をお互いに共有することが不可欠


 理想的な結婚とは・・・
「相手の人格を認め、基本的欲求と上質世界を理解し、相手の臨むことをおこなう」という一連の行為をお互いに持続させることで、お互いの関係性に「愛・信頼・理解」がはたらいていれば、それが束縛になることはなとRioMayは思います

夫婦の関係を成熟させるために不可欠なもの


仕事により、身体的・精神的苦労の両方が蓄積・・・・


「勤続疲労」「仕事中毒」に陥っていませんか?「家事や育児放棄」に前兆はありませんか?

職場や家庭でのストレスが蔓延していると思います。


解決策・・・


 夫婦お互いに日々の体調や症状を話したり、いたわり合う生活を続けるのが一番



●もっと家族と触れ合う

 会社中心の生活から👉家族中心の生活へ

 仕事中心の考えから👉家族関係の再構築へ

 ゴロ寝の休みから👉家族ふれあいへ

 会社に影響されるより👉自立した生活設計を

■夫婦で身体セルフチェック

目がショボショボするようになった

首や肩こりがひどくなった

イライラしてすぐに怒りぽっくなった

このところなぜか倦怠感が抜けない

朝の目覚めが悪くなってなかなか起きられない

単純なミスや勘違いが増えてきた

肩や首のこりがひどくなった

昼間眠くてたまらず、よく居眠りをする

体がほてったり急に汗をかく

胸がキューッと痛むことがある

めまいや動悸、息苦しさがある



 

RioMay
RioMay

身体セルフチェックで異常があれば、気を付けてね!

体調不良であれば、一度、病院で診察を受けるのも大切ですよ。

幸せな家庭に必ず存在するもの

エドゥアルト・シュプランガーというドイツの哲学者によると、

人間はその人の持つ価値観の違いによって、6つのタイプに分類できるそうです。

 共感できることもあり、価値観の多様化の時代、私たちに求められるものは「違いを認める」ことですので下記の表を参考にしてくださいね!

 そして、幸せな家庭には、必ず笑いがあります!


エドゥアルト・シュプランガーによる6つの性格分類

理論型:物事を理論的・客観的に解釈する。理詰めで考える傾向が強く、冷たい人という印象を与える。

経済型:損得勘定を最優先し、人付き合いでも利害関係を重視する。「世の中はすべてお金」という考え。


審美型:何かを創造したり鑑賞することに楽しみを見出す。型にはまった生活を嫌い、企業や組織の体質に窮屈さを感じる。経済観念に乏しい。


社会型:人間関係を重視し、ボランティア活動をする人が多い。奉仕の精神が旺盛で人を助け、喜ばれることに生きがいを感じる。


権力型:他人の上に立ち、支配したいという願望が強い。企業経営者やワンマン上司などに多く見られるタイプ。


宗教型:世俗を超えた神秘的な世界に高い価値観を持ち、心がひかれるタイプ



夫婦のどちらかが突然、亡くなってしまう。その時に絆を気付くことがありますが、読者の皆さんには生前に気づいていただきたいです!

【参考動画】




まとめ


私たちが幸せな家庭を維持するためには・・・・

「理解・信頼・愛」(重要3要素)

の3大要素が不可欠!

②結婚するまでに時間をかけて愛情を育んできたように、夫婦愛を成熟させていくためにも時間は必要

「これまでがどうだったのか」

から

「これからどうしていくか」を話し合う!



理想的な結婚とは・・・

「相手の人格を認め、基本的欲求と上質世界を理解し、相手の臨むことをおこなう」という一連の行為をお互いに持続させることで、お互いの関係性に「愛・信頼・理解」がはたらいていれば、それが束縛になることはな





夫婦の関係を成熟させるために不可欠なもの

夫婦お互いに日々の体調や症状を話したり、いたわり合う生活を続けるのが一番




幸せな家庭に必ず存在するもの

幸せな家庭には、必ず笑いがあります!


 



RioMay
RioMay

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後も皆さんに愛されるブログを書き続けますね!


【関連ブログ】

何かの縁で繋がっても離婚はどうしてもあるものです。離婚の危機にある方、離婚に関する興味がある方に目を通していただきたい記事です!




【このブログ記事を書いた人の自己紹介】



ブログ村参加中です!応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました