ブログ・PV伸びないからの脱却!【SEOを知れば現状が変わる!】

ブログ活用法
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!


ブログ男
ブログ男

おいおい、記事をこんなに多く書いているのに、何で、PVが伸びないのだ!おかしいぞ~!


ブログ好代
ブログ好代

デザインを変えたり、見やすくしているのに、PVが停滞する!原因は何だろう?


ブログに改善を加えてもなかなか、PVが伸びない!努力しても意味がないのか?とつまずいている皆さんに「SEO対策」をお知らせしますね!



SEOは、ブログのPVを伸ばすためにとても重要なものなので、一緒に勉強してチャレンジしてみましょう!



SEOとは何?


SEOとは、Search Engine Optimization(サーチエンジンオプティマイゼーション)の略で検索エンジンの最適化をさします。


SEO対策というと、自分の見込み客が検索するキーワードで、サイトにお客さんを呼び込む仕組みを構築することです。


単純に上位表示を目指すための施策とも言われていますが、上位表示だけに執着した施策は、最近ではほぼ不可能になっています。


では、実際にどういうことをすればいいのかというと、以下の二点です。


  1. 検索エンジンのロボットに、サイトのコンテンツを正確に伝える
  2. ユーザーが求めているコンテンツを出す



この2点がSEO対策といえます。


SEOの必要性


そもそもなぜSEOが必要なのかについて考えてみましょう。


もしあなたが実社会でお店を出すなら、どこに出店しますか?



きっと人通りが多い所に出店することと思います。



なぜなら、お店の前をたくさんの人が通っているから



人通りがあるなら、あとは目立つ看板やおしゃれなショーウィンドウを用意することで、お客さんはお店の存在に気がついて、勝手に入って来てくれます。



ホームページは荒野の一軒家


一方ホームページというのは、「インターネットという荒野」にポツンとたたずむ一軒家のようなもの。


誰も周りを歩いていません。


誰も歩いてないので、当然、あなたのホームページにお客さんは気づいてくれません。


だからホームページを作っても、そのことを教えてあげなければ、永遠にあなたのホームページの存在をお客さんが知ることはないのです。



のため、いつまでたてもホームページにお客さんが来てくれないという状況になってしまうのです。




集客とSEO


現実のお店では「店の前を通っているお客さんを、いかに店の中に連れてくるか」がポイントです。

一方、ホームページの場合は、

「あなたのホームページの存在を知らないお客さん」に、「どうすればHPを知ってもらえるか」がポイント。


そのためホームページでは、現実の店に比べて「集客」の重要性が格段に増します。



そしてこの「集客」のために必要なのが「SEO」なのです。




日本国内の検索エンジンは?


日本国内の検索エンジンのシェアNo.1はパソコン、スマートフォン共にGoogleです。そのため「SEO対策 = Google対策」と言えます。


Googleは常にユーザーファーストの姿勢を忘れません。


そのため、SEO対策は「Googleへの対抗策を考えること」ではなく「Googleが求めるユーザーにとってもっとも理想的なサイト」を目指すことなのです。




Googleが掲げる10の事実

Googleは会社設立から数年後に経営理念として「Googleが掲げる10の事実」を作りました。そして、随時このリストを見直し事実に変わりがないかどうかを確認しています。


  1.  ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる
  2.  1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番
  3.  遅いより速いほうがいい
  4.  Web上の民主主義は機能する
  5.  情報を探したくなるのはパソコンの前にいる時だけではない
  6.  悪事を働かなくてもお金は稼げる
  7.  世の中にはまだまだ情報があふれている
  8.  情報のニーズはすべての国境を越える
  9.  スーツがなくても真剣に仕事はできる
  10.  「すばらしい」では足りない



この中で今後のSEO対策に関係すると考えられるのが次の4つです。



3.  遅いより速いほうがいい
これはWebサイトの読み込みの速度を表し、ユーザーがストレスなくサイトを閲覧できることの重要性を説いたものだと考えられます。


Webサイトの運営者はユーザーがあらゆるデバイスとインターネット環境でサイトを閲覧する可能性を考え、どのようなデバイスやインターネット環境であったとしても快適にサイトを閲覧できるように情報を整える必要があります。






4. Web上の民主主義は機能する
「ユーザーファースト」を掲げるGoogleの信念が読み取れます。Googleは今後もユーザーが使いやすい機能や検索結果の改善を続けていくでしょう。






6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる
Googleは「広告は販売しても検索結果は販売しない」と明言しています。オーガニック検索の結果は公平であり、だからこそユーザーから支持を得ているのです。



7. 世の中にはまだまだ情報があふれている
ユーザーにとって使いやすいWebサイトとはユーザーが求める情報がすぐに見つかるWebサイトです。
最近では、情報がきちんと整理されてシンプルな構造になっているWebサイトをGoogleは評価する傾向があります。






順位上昇のチェック項目


では、具体的に現在公開されているページで、順位が思うように上昇しない場合にチェックしたい項目について改善点などを考えてみたいと思います。


対策キーワードの見直し


対策キーワードで順位が付かない理由には、主にこういった原因が考えられます。


  • キーワードに対する競合が多過ぎる・強すぎる
  • 対策するキーワードが最適化されていない
  • キーワードに対するコンテンツが適切ではない


まだサイトを公開して間もない時や、上位表示を目指すキーワードが強すぎると、いくら対策しても上位表示が達成できないことがあります。

こういった場合には先ほどもご説明したように、複合キーワードから徐々に上位化させ、少しずつボリュームの多いキーワードに挑戦すると良いでしょう。



キーワードにもよりますが、SEO対策によって上位化させるのは時間がかかります



そのため、コツコツと継続して質の高いサイト作りをすることが大切となってきます。



また、対策するキーワードがページ内で最適化されていない可能性も考えられます。




ページタイトルや見出しタグが適切かどうか見直ししてみると良いでしょう。



内部リンクなどの対策を見直すだけでも順位が上昇した例も多く見られるため、しっかりとチェックしておきましょう。





リンクは量か?質か?


サイトにリンクが集まる。それ以上の事は無いですよね。
リンクは未だに、検索ランキングを決定するための重要な要素です


リンクの購入はシンプルで比較的安上がりな方策なので、大量のリンクを提供してくれるような業者は実に多くいます。しかしよく言われているように、業者を適当に選ぶとペナルティの危険性を高め、またブランドを貶める危険性もあります。


そのため、リンクに関する考えを改める必要があります。ペンギンアップデートでダメージを受けないようにするためにも、リンクは量よりも質を重視するべきです。


ブログ開設時、検索流入は期待出来ない。6ヶ月~1年は我慢


さて、ここまでで検索流入が増える手順をご紹介してきましたが…実はブログ開設当初は絶対に検索流入が見込めないという仕様になっているようです。


他のいろんな記事を読みあさっていて「開設3ヶ月間は無音状態」とか「ブログは6ヶ月100記事から」とか…どうもブログ開設からある程度期間を設けないと検索には引っかかってくれないみたいです。


本当にそうなのか..・・・と半信半疑でスタートしていたのですが、確かに当ブログ開設3ヶ月まではほぼ無音状態・・・(苦笑)


先ほど記載しました通り、開設してから1ヶ月〜3ヶ月くらいまではブログランキングからのアクセスが結構な割合を占めており、検索流入はほぼ皆無.・・・



しかし、6ヶ月を過ぎたあたりから急激に検索流入が増え出しました!!



これの原因は未だによく分かっていないのですが、やはり開設直後は検索流入は殆ど見込めず、ある程度の期間と努力(毎日投稿する、検索を意識した記事、内容は3000文字以上など)が必要なのかなと思います。



検索流入が殆ど無いとおもっている方で開設直後の方はしばらく我慢の期間が続くと思いますが、諦めずに頑張ってみて下さい。



キーワードの競合が強すぎる


もしあなたが、「副業」について調べたいならどう調べますか?

恐らく、「副業 おすすめ」「副業 簡単」「副業 在宅」

といった感じで調べるでしょう。

ですが、これを検索して出てくるのは著名なサイトやブログばかり。



そんな中にあなたのブログが参入しても、読まれないのは当たり前ですね。


下記を意識してください。


 ・キーワードに商標を入れる
 ・ずらしキーワードを入れる
 ・最初はスモールワード



ただ商標キーワードは競合が多いので、ずらしキーワードかスモールワード(ロングテールキーワード)を狙ってみてください


この2つがわかってきたら、毎日更新をして大丈夫です。

【参考動画:SEO上位表示のための記事修正方法】


まとめ


PVを上げて収益化するには・・・

  • 検索エンジンからの流入
  • SNS から流入

の2つがポイントです!


ポイント1:検索エンジンからの流入


検索エンジンとはGoogle、Yahoo Japanなどの検索エンジンからキーワード検索にて自分の記事やブログに引っかかることなんですね。

知りたい情報を入力して検索ボタンを押すと、入力した語句に一番近いと思われる情報を有するサイトがリストアップされるサービスのことです。

個人的には、検索エンジンからブログにアクセスすることは良いコンテンツ記事があるからですね。

というのも、Googleのクローラーがブログを見つけたら、サイトを保存して、検索ワードから近い情報を表示する。



ポイント2:SNSからの流入

SNSとはソーシャルネットワークサービスのことで、個人間でのコミニュケーションツールです。

今では、コミュニケーションをとることだけではなくビジネスツールとしても活用の場になっていますね。

Twitter、Facebook、Instagram、基本的にこの3つのSNSでの活用がブログにアクセスしてきています。

まずは、SNSアカウントを作り自分の言葉を発進させてブログに呼び込むことをしていきましょう

ただし、SNSは一時的な効果はありますが、継続性は検索エンジンからの流入が有効です!


【参考:ブログ関連記事】





【このブログ記事を書いた人の自己紹介】


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました