営業成績アップであなたも職場でヒーロー!【今すぐ行動、改善すると時間短縮】

活躍できる仕事術
この記事を書いた人

このブログは、日常に潜む魅力を発信する雑記ぶろぐです。読者の皆さんに分かりやすく伝わってしまう内容です。(笑)
 私の思いをまとめるなら『考え方を変えることで、一人ひとりの人生は絶対に豊かになる。』 この一言です。頑張って記事を書いています。
 どうか一度、ご覧くださいね!


RioMay
RioMay

こんにちは~!RioMayです~。



仕事・・・個人や会社勤めの方、どちらも役に立つ内容は何かないか・・・
!!!そうだわ・・・作業時間を短縮して大きな効果を得ることはどうでしょう。


あっ、失礼しました。




今日は、『仕事のムダをなくす』をテーマにします。


皆さんの職場でも何か作業効率が悪い人っていませんか?




本人は気づいてないと思います。だって気づいていたら、作業効率をよくしようと考えて改善するはずです。


今回は、私が仕事や勉強を通じて学んだことを話します。


どのように改革するの?って思うかもしれないけど、会社と従業員(個人とお客様)が効率よく利益を得ることがお互いの目的なのです!




ポイントがあるので学んでみてくださいね。😊



〇仕事のムダをなくす



◎仕事とは・・・


仕事=作業+改善


なのですね!😙



単に与えられたことをするのではなく、どうすれば効率的に利益を得られるかを 改善することですよ!😄




◎改善の真意




 日々改善=日々の仕事の効率をあげ付加価値を高める!
       👇
  徹底した無駄の排除に努めるの。
  仕事のムダはどこにあるの?


・ つくりすぎのムダ 
・ 在庫のムダ
・ 動きのムダ
 不良品のムダ
・ 時間のムダ


など・・・ムダは日常のなかに潜むものであるから、漫然と仕事していたのではムダは見つからないのですよ!
      👇 

・ ムダを発見しやすい環境づくり
・ ムダを生まない職場づくり
・ ムダを改善しやすい職場づくり
・ 改善を行う人づくり


が必要なのです!



◎8つのキーワード


①ベンチマーク


 他者との比較で、自分がどの位置にいるのかを見定め、追いつき追い越すための指標のことよ。
 達成したら終わりではなく、より高い目標を設定する!



②「視える」化


 仕事がどこまで進んでいるのか、誰にでも「見える」ようにする!



③現地現物


 机に向かって考えるだけではなく、実際に現地へ足を運び問題点や作業方法を確認する!



④一気通貫


 自分の担当だけの部分最適にならないよう、組織の壁を取り払う。
 仕事の流れが一気通貫すれば全体最適が考えやすくなる!



⑤品質保証


 自分の仕事に対するクオリティに対する責任を持つ!



⑥多能工


 お客さんや職場の要望に柔軟に対応するため、自分の担当を限定するのではなく、多くの職務をこなせる能力を身に付ける。



⑦標準作業


 多種多様の仕事のやり方、時間などを標準作業としてまとめると、改善の基準となって引き継ぎも容易になる。
 実際に仕事に携わる人が作成し、さらにそれを日々改善していく。


⑧人間性の尊重


 日々の改善・創意工夫を実施していくための知恵を出すのは人。
 人間尊重は当然で、その上に人間性もあわせて尊重することで会社を変えていく!🤩🤩🤩




◎実行して検証改善の癖を



これが一番重要よ。行動すること、検証して改善して行動!
意外に簡単なのに、これができないものなのですよ!😣😣





5Sの実施


5Sとは「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の5つの頭文字を表します。



それぞれの定義は、必要がないものを捨てる「整理」、決められたモノを決められた場所に置き取り出しやすい状態にする「整頓」、掃除を欠かさず清潔に保ち点検する「清掃」、きれいな状態を維持する「清潔」、決められたルールや手順を守り習慣づける「しつけ」です。



ある先進国で複数の企業を調査したところ、モノを探したり、モノの場所を尋ねる行為に多くの時間を割いていたという報告もあります。



5Sは、組織をあげて整理整頓や清掃に取り組み、職場内から無駄なモノや時間を無くし、秩序を生み出す活動です。今や5Sはカイゼン活動と同様、製造現場だけでなく、物流、サービス、医療現場など幅広い職場で取り組まれています。



意識のカイゼン


個人で意識改革を行う場合のポイントとしては、

  • 無理に大きく変えようとせず始めは小さく変える
  • 自分を客観視した上で何から変えるべきかの課題を把握する


の2つがあります。



意識改革を実施するメリット・効果


従業員の意識改革を実施するメリットや効果としては以下のようなものがあります。



1.ビジョンや目標達成に向けて全員の方向性を統一できる

意識改革を行う上で、目の前の業務をただこなすのではなく、最終的にどこに向かっているのかを理解し意識してもらえるだけで、仕事へのやりがいを感じ、取り組む姿勢や実際に取り組む内容も変わることが期待されます。




2.組織文化の醸成

従業員の意識改革の目的が会社が定めるバリューや行動指針に基づくものであれば、従業員はその推奨された行動や思考をするように意識しますので、それが全員に浸透することでその会社ならではの組織文化になっていきます。




3.自分自身やチームの働き方を見直す

意識改革によって生産性を上げる意識が浸透した場合は、短い時間の中でどのような優先順位をつけて取り組めば良いのかを常に考えるようになるため、個人の生産性やチームの生産性も上がることが期待されます。




けれど・・・



会社では、意識改革もしない、なんでこんな人が??? 



と思うここともあるかと思いますが、これに関しての詳細は・・・




このブログ記事で確認!




まとめ


私は、仕事やブログ記事を書くときも、効率よくする方法を考えながら実行しています。


しかし・・・失敗することも多々あります。
失敗すると「もう二度とならない」と思ってしまいますが、決して、そう思わないようにしています。



なぜなら、何もしなければ、同じ機会のとき、また???「どうしよう?」となってしまう経験があるからです。




 

失敗したときに時間は使うかもしれないけど、改善して標準化すれば、後の作業で同じ場面にあってもスムーズに作業を進めることができます



まさに「仕事のムダをなくした~!」ですね



また会社勤めの人の中に会社批判をする人がいると思いますが・・・こう考えてくださいね。



会社は給与以外にスキルという経験値を与えてくれる



けど、このスキルは、本人が意識するのとしないとでは雲泥の差になってしまう!



何気な~く、ボーっと会社に行っているだけではダメよって言いたいのです。




せっかくのチャンスがある会社、それを学ぶのは、あなた自身なのですよ。




 仕事って学びの場所なのよ!気が付いてね!😭



「仕事のムダ」をなくせば、違った世界が見えます。これは断言できます!



ぜひこの記事に書いたポイントを実践してくださいね!


【お勧めリンクサイト】
小さな工夫でもっと良くなるカイゼン事例紹介

時間短縮 [改善事例紹介] - もっと良くなるカイゼン[改善]事例集





【参考動画:ハック大学】

 

ブログ村に参加中です!応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


【このブログを書いた人の自己紹介】




タイトルとURLをコピーしました